前向きに捉える
以前訪れた場所を再び訪れたくて、記憶を頼りに向かってみたもののたどり着くことは出来なかった。
EXIFデータへGPS情報を記録でもしておけたらこんな事にはならなかっただろう。
でも、仮にたどり着けていたとしたら、このような光景を写真に収めることも出来なかった。
実業家のローランド氏が話していた話。
右と左への分かれ道に出くわして、右の道を行ってみたら悪い事が起きた。
その時、自分はどう思うのかがとても大事なのだという。
A「左の道へ行っておけば、悪い事には出会わなかったかもしれない。」
B「左の道へ行っていたら、もっと悪い事が起きていたかもしれない。」
Aはネガティブな捉え方で、Bはポジティブな捉え方になる。
ポジティブな環境や考えは、必ず一歩を踏み出させてくれるが、ネガティブな考えは一歩やそれ以上に後ずさりしてしまうか立ち止まってしまうかの結果にしかならない。
FUJIFILM X-T3 , X-H1
XF18-55mm F2.8-4 , XF14mm F2.8 , XF23mm F1.4 , XF60mm F2.8 , XF50-140mm F2.8
Comments