top of page

道後温泉

今秋より耐震および修復工事の着工へと入る、愛媛県松山市の道後温泉。

今後、工事期間として予定されている7年間の間は、建物全体が覆われるために、その見ものである外観はしばらく目にすることができなくなる。

毎年仕事で訪れる場所で、9年間も訪れているだけに他人事とは思えず、とても名残惜しい。

ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルともなったこの道後温泉の外観は、日本建築の魅力が凝縮されているように思う。

僕は道後温泉の外観がすごく好きで、毎年ぐるりと建物を一周しながらファインダーを覗いては、新しく見つけた魅力を切り撮っている。

そんな中、ずっと撮りたいというイメージを持って狙っていた一枚が、今年ようやく撮ることができた。

僕が最も美しいと感じるこの一角の景色に、歩く人物を写し込みたいと常々思っていた。

その場に悠久の時を重ね佇んできた”過去”に、一瞬で通り過ぎていく人物の”現在”を併せたコントラストを一枚に込めたかったのだ。

こんなに美しいものを横にして、男性は歩きスマホで目もくれることなく歩き去っていったのだった。

Recent Posts
SNS
  • ブラックTwitterのアイコン
  • 黒のYouTubeアイコン
  • ブラックSoundCloudがアイコン
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page