ジョナサン・アイブ
元アップルの最高デザイン責任者であった彼。 誰もが知るiPhoneやiPad、Apple Watchなどを始め、今日のアップルの製品たちは彼の存在なくしてなかったと言える。 彼を取り扱った書籍「JONY IVE」にはアップルを代表する主要な製品の開発ストーリーが記される。...


人間の性
「シャープでコントラストが高くて色乗りが良くて・・」 今どきのレンズってこれ一辺倒というか、どれも同じような描写でつまらないと感じてしまうのは自分だけだろうか。 モダンなレンズには性能は足りていても、描写に雰囲気や色気が足りないように思う。...


フローラの秘密
朝晩の気温に肌寒さを感じられるようになった、秋の気配が顔を出す今日この頃。 翌年2月の写真展に向けての構想を練り始める。


マイクラ
マインクラフトにハマっている娘。 週末になると、コツコツと自分の世界を建築していく。 近頃は作りたいものに必要な素材の数や、置く場所のスペースなどを計算して必要な資材の数を割り出すようにもなった。


今年も恒例のやつ
毎年アップグレードされるmacOS。 昨日、重い腰を上げてBig SurからMontereyへと、やっとアップグレードを行った。 新しいOSはリリースされた直後はバグやアプリの未対応が多いため、絶対にすぐにアップグレードはしないようにして、次の新しいOSがリリースされる間近...


アゲハ
毎年9月初旬のこの頃になると、自宅の庭にある山椒の木にアゲハチョウの幼虫が姿を見せる。 今年は4匹確認できた。 大きさは様々で小さいものは2ミリ程度のものから、大きいものは2センチぐらい。 昨年は鳥にやられてしまったのか、途中でまったくいなくなってしまった。...


あとで
写真の「後で」は、もったいない。 写真の「もう1回」は、つまらない。 写真の「あとで」は、もう来ない。


場がもたらすもの
初めての写真展への参加は、とても良い経験だった。 自分が良いと思っているものを同じように良いと思ってくれる共感だったり、同じ写真を観ても目の行く部分が違うことから知る発見だったり、作品を観ていただいたその場で、率直な感想の声を聞かせてもらえるというのは貴重だし嬉しい。...


写真展ゲスト出展「旅と、人と。」
日時:2022年8月15日〜21日 場所:同時代ギャラリーBis(京都) この記事を書いているのが19日で、出展期間も残すところあと2日間。 同時代ギャラリーは1928ビルの景観と内装がもたらす雰囲気と周辺の景観も相まって、人生で初めての写真展がとても恵まれた環境で行えてい...


写真展に参加します。
今月8月の16日〜21日の期間中、京都の「同時代ギャラリー」にて開かれる写真展「G28 断片集 No.24」に出展します。 自身、写真展への出展は初めて。 プリントとキャプションは仕上がり、今は展示の方法などについて知識を蓄えているところです。...