monophonic
前回のカラー写真に続いて、今回はモノクロ写真です。
すべてフィルムシミュレーションの「ACROS」を使用して撮りました。
このACROSですが、階調が豊富で、その繋がりも滑らかなのが特徴的です。
カメラで白黒モードにして撮ったものや、カラー写真を後でモノクロにした写真とは「別物のモノクロ」です。
フィルムシミュレーションのメニューでは、ACROSのすぐ下に通常のモノクロモードも用意してくれているのですが、正直ACROSの質感に触れてしまった後ではまったく使う気にならんです(笑
僕自身はフィルムのACROSを使用したことがないので、どこまで再現されているのかというシミュレーションの精度についてはわかりません。
ただ、これだけの質感を魅せつけられると、フィルムでも撮ってみたくなりました。
恐るべしACROS、、
富士フイルムのカメラのユーザーにJPEG撮って出しが多いのには納得です。